めっきり寒くなってきて、暖房機が大活躍をしていると思います。

そして、この時期に多くなるのが火事です😰

 

 

この間のニュースでも火元は、ストーブだと言っていました。

 

さて、何故ストーブが火元になるのか?

火が点いたストーブが、転倒して火事になった?

あるかもしれませんが、良くあるのはストーブの上に洗濯物を干していた場合等です。

ストーブ付近では下から上への上昇気流が発生しています。

これが部屋を暖かくしてくれる要因なんですが、それはつまり上に物を干していたら動く!と言うことなんです!

 

「衣紋掛けにかけてあるから、大丈夫!」等と思っていませんか?

 

最初に乾かそうとした時は、水分があって重く、動くことはありません。

 

しかし!

乾いた洗濯物は軽くなり、上昇気流によってふわふわと、動くのです!

 

その結果は、言わずとも分かると思います。

火が点いているストーブの上に、可燃物が乗ると・・?

そう!燃えてしまいます😱

 

 

もし、ストーブの上に洗濯物を干すのなら、必ず洗濯バサミで挟んで動かないようにしておきましょう!

 

あと、火力つまみを最大にしたままだと、すすが出たりするので、状況をみて弱めたりしてあげましょう😊

 

 

 

年の瀬の火事が、少しでも減ることを祈って😔