今日、エアコンの取り外しを頼まれました。

まずエアコンの室外機の横カバーを外します。の写真の縦長のカバーがそうです。

写真にあるように細管太管があり、細管六角レンチで締めます。

その後、エアコン室内機を冷房で起動!

もし、温度が低く冷房が入らないときは、メーカーにもよりますが試運転や強制冷房で運転します。

そのまま、1分ほど運転し太管を六角レンチで締めます。

これで、エアコンのパイプに入っていたガスが室外機の中に入りました!

これをポンプダウンと言います。

これをせずにパイプを外すと、パイプの中のガスが抜けて新しく取り付けても「冷えない!暖かくならない!」などという事に成ります。

ガス入れを行えば直りますが、数万は掛かるので専門家に頼むか、自分でやるにしても手順を守って外しましょう!

 

(ただし試運転は、最後に冷房だった場合は冷房暖房だった場合は暖房と成りますので、リモコンは必要です。引越しなどの時には、リモコンを片付けてしまっている事が多いので気をつけましょう!)

そして、パイプを外せば室内機を外しても大丈夫!

今回は処分をする、という事なのでパイプを折っても大丈夫ですが、引越しなど外して取り付ける場合は、パイプを折ってしまわない事、室外機は立てたままで置く事(少し斜めにする分は良い)そうしないと、取付ける時に困ります。

特に室内機のパイプですが根元で折ってしまうと、使い物に成らなくなってしますので、自分で外して運ぶ時は気をつけてください!